SSブログ

ストレスに打ち克つ食材 [免疫力と食事]

4978170d961f0950edf6125fd0aea7b4_s.jpg


ストレスに打ち克つ食材としてはGABAを多く含むものとして、基本の3つ食材があります。

かぼちゃじゃがいもトマト、この3つはGABA(ギャバ)というアミノ酸を多く含む食材です。このGABA(ギャバ)を多く含む食材を摂ることによってストレスに打ち克つ能力を有することを期待出来ます。

この記事は引っ越しました→ストレスに打ち克つアミノ酸GABAを多く含む食材と手軽に摂れる食品

続きを読む



共通テーマ:健康

免疫力アップ食材 [免疫力と食事]



免疫力アップ食材ということで3つ覚えていただきたいと思います。

1つはキノコ類、2つ目がネバネバ食材、3つ目がネギ類です。

まずキノコ類ですが、日本には約5000種類あると言われています。そのうち名前のついているものが1000種類、そして食べられるものが700種類だそうです。なぜキノコ類が免疫力を上げるのか、βグルカンという成分があります、このβグルカンがTリンパ球の働きを活性化するのです。しかし私たちの身体にはこのβグルカンを分解する、消化吸収する酵素が備わっていないのです。

そこで注意点として、キノコを食べる際にはよく噛むこと、もしくは細かく切ること、こうすることによって吸収される率が高まります。もう一つのポイントは温めて食べること、漢方医療の原則は煎じることですが、要は温めて召し上がることによって吸収力が更に高まるということです。


2点目のネバネバ食材、たとえば納豆、おくら、山芋これは免疫力を高めますけれども、それはマクロファージ、もしくはTリンパ球の働きを活性化するということがわかっています。

3点目がネギ類です。ネギ類というのは、例えば長葱、万能葱、玉葱、あとにんにくとニラ、これもネギ類と覚えてください。にんにくとニラに関しては正確にはネギ類ではありません。しかしこのネギ類というのは硫黄を多く含んでいます。私たちの身体の中でミトコンドリアでアミリボリン酸を合成する酵素、これが硫黄なのです。

納豆を食べる際にはネギ類をたくさん入れてください。味噌汁をとる時にはネギ類をたくさん入れてください、もしくはキノコ類をふんだんに使ってください。

以上が免疫力を上げるうえで、正確にはTリンパ球の働きを活性化するうえで重要な食材です。




共通テーマ:健康

運動の基本となる正しい姿勢 [免疫力と運動]



今週は免疫力と運動ということにテーマにお話をして来ました。まず初日はワールブルク効果とは何か、女性は一日7000歩、男性は9000歩をトータルで歩かれることががん細胞の自滅を誘導する。そしてメラトニンの原料となるセロトニンを増やすという事、これが日中は精神の安定、夜は睡眠の質に深く係る観点から、毎日の散歩、運動が大切だということをお話してまいりました。

そして寝る前はなるべく4時間空けて空腹の状態で寝るということが、成長ホルモンを介して免疫力を上げることが大切だということもお話してまいりました。
満腹の状態で寝ると、胃液の逆流が起こってしまい、逆流性食道炎という病態をおこし、それが将来的に食道がんになってしまう原因にもなるということから、空腹で寝ることがいかに大切かということもお話しました。

そして正しい姿勢を身につけるということが、じつは運動の中でも重要なポイントです。
壁に背中をくっつけた際、一拳(いちこぶし)までは良いのですが、ニ拳(にこぶし)以上の空間ができてしまうということは、私たちの背骨の生理的湾曲がかなり屈曲してるということを意味します。

正しい姿勢とは、あごを若干引いて後頭部が壁にくっつくような状態を保持していることです。
あごは必ず引いて後頭部を壁にくっつけるような意識を持って歩かれる、仕事中もそういった意識をもって正しい姿勢をされるということが立派な運動にもなります。

毎日の散歩、ウォーキングを取り入れることこそが、免疫を上げる上で最も重要な運動であると考えます。


共通テーマ:健康

空腹で寝ることの大切さ [免疫力と運動]


満腹の状態で、しかもお酒が入った状態ですぐ寝られるということは、成長ホルモンの分泌が抑えられ、免疫力が上る機会がなくなってしまうので注意が必要です。
食道というのはアルカリ性、これに対して胃は強酸性であります。胃液を手で触るとてが溶けてしまうくらい強い酸です。この強酸の胃液が食道に逆流するのを防ぐための防止弁の筋肉があるのですが、この胃-食道のバルブに相当する機能が40才を過ぎると低下してきます、要は筋肉が緩くなるということです。

胃と食道のバルブが緩くなってくると逆流性食道炎がおこります、胃液が逆流してきますと胸焼け、将来的に食道に対するイメージが非常に強くなってきてしまいます。それを防ぐためにはどうしたら良いのかというと、
空腹の状態で寝るというのが一番健康的です。具体的には夕食を食べてから、4時間をあけて寝ることが理想的です。
もし夕食を取られて、すぐ眠くなってしまった場合、胃液の逆流を防ぐためには、応急処置的にソファで寝ることを提案したいと思います。ソファで寝ている限りは胃液は絶対に逆流して来ません。その場合注意しなければならないのは、必ず明かりを消して、テレビなどが点いていたら消して、部屋を真っ暗にして寝るということです。場合によってはアイマスクを使って寝るということを提案したいと思います。
30代までは胃と食道のバルブが強いのですけれど、40代を過ぎると弱くなってきますので、なるべくなら空腹で寝るということを普段は心がけていただきたいと思います。


共通テーマ:健康

セロトニンを分泌させる運動 [免疫力と運動]



幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは日中に分泌され、夜間、成長ホルモンに変化します。
セロトニンを増やし免疫力を高め、睡眠の質を上げ、体内時計を調整する健康サイクルにつながるにはどのようにセロトニンを増やしたら良いのでしょうか?

この記事は引っ越しました。→免疫力を高めるハッピーホルモンの健康効果


共通テーマ:健康

抗酸化機能を上げる運動 [免疫力と運動]



がん細胞はなぜできるのか?
これはもともとは自分自身の細胞が傷つくことによって、がん細胞ができるわけです。

それでは何によって傷つくのか? それは活性酸素(フリーラジカル)です。このフリーラジカルによって遺伝子やDNA、細胞膜が傷害を受けることによってがん細胞化するわけです。

私たちの身体の中では、このフリーラジカルによって酸化する現象をくい止める力があります、これを抗酸化作用と言います。したがって抗酸化作用を有する食材を摂取すること、抗酸化作用を有する酵素をより多く摂取、もしくは上げること、そして抗酸化作用を有するホルモンを上げることが、がん細胞が作りにくい体質にする上で重要です。



その抗酸化作用を有する酵素には、SOD、カタラーぜといったようなものがあります。
SODはスーパーオキサイドディスミターゼといいますが、この酵素は加齢とともに生産能力が低下してきます。10代~20代の時がピークで、30代~40代、加齢とともに抗酸化作用を有するSODが減少してきます。

しかしあることをすることによって、このSODは増えるということが最新の研究で明らかになって来ました。 SODを増やすものとは何でしょう? それは運動です、運動によってのみSODが上がるということです。

毎日の運動が大事なのですが、何をすればよいのでしょうか? 運動とはジムに行く、パーソナルトレーナーをつける、ベンチプレス等をやる、等費用のかかることばかりではありません。

どんな忙しい人でも出来ることがあります。実は毎日の散歩、ウォーキング、これこそが身体の抗酸化機能をあげる最も有用で効果的な方法です。運動を生活習慣のなかに取り入れていただきたいと思います。





共通テーマ:健康
-->
Copyright © 明日に架ける橋~健康スイッチ~ All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。